好きなことして生きていく

タスク管理
タスク管理

最近はタスク管理の幅をめちゃくちゃ広げておりまして。
勉強や仕事に限らず、遊びでもプロジェクト管理を始めてみました!

楽しいことを効率良くって……むなしくないですか……。
と最初は思っていたんですけど、意外と学ぶところが多くて。

特に、タスクをどう効率化しようかが思い付きやすい。
というのがメリットだと思ったので、今回はその辺をまとめてみようと思います。

一応ですが、YouTuberになるとか、そういうのではないです。
でもYouTuberになろうとすると、結果的に色々出来るようになる、とも読める内容です。

まず先に、好きではないことをやる場合。
例えば、好きではない科目の試験勉強をする、とでもしましょう。
試験の1ヵ月前、いや1週間前でも、「計画的にやっておこう」って気になりますかね?

具体的には試験範囲を予想しつつ、毎日1ページずつやれば終わる、と考える。
問題もある程度解いておいた方がいいので、本屋で買ってきましょうか。

DaiGoさんの「超効率勉強法」を参考にすれば、想起により記憶に定着させるため、
2度目、3度目に同じ知識を確認するタイミングを作りましょう。
チャンク化のために単語などをツールにまとめ、たまに眺めるのもアリですね。

……。
好きな科目でも、「よほどこだわらない限り」そんなにやらないんじゃないでしょうか?

そりゃ好きではないことは、早く終わらせた方が幸せですよ?
でもそのために、キッチリ行動を管理する気力って起きますかね?

ではこの、行動を管理するためのハードルを下げるにはどうすればいいのか。
簡単です。

「よほどこだわりたい」ものをやればいいんですよ。
一口にいってしまえば、好きなことをやる。

ダンスの場合だったら、レッスンを受けてルーチン化しよう。
より上手くなるなら、出来ることと出来ないことをリスト化しよう。

リスト化しても、出来ないことを出来るようにしなければ意味がない。
では復習もルーチン化しよう。

練習にはスタジオ代をはじめとして、お金がかかる。
安いスタジオのリストを作ろう、時間当たりの上達効率が良いメニューを作ろう。

などなど。

当然ですが、この効率化の仕方は他のタスク実行のヒントにもなります。
もちろん好きではないことに対しても、です。

勉強に当てはめてみれば、塾に通うことをルーチン化。
出来る分野と出来ない分野をリスト化。

復習もルーチン化。
自習には場所が必要なので、落ち着ける勉強場所のリストを作る……。

これって最初の行動とほぼ同じ内容になるんですけど、気付きました?
つまり好きなことを頑張っていると、好きではないことの効率化にも役立つワケです!

なのでややこしい現実を目の前にしている皆さんはまず、

好きなことを全力でやってみる

というのも解決策のひとつだと思っています。

なに?時間がない?
そんなあなたに、TaskChuteCloud。

自分が何に時間を使ったかを記録できるツールです。
タスク管理の基礎の基礎が身につきますので、是非試してみてください。

忙しい、のは気のせいです。
僕は知っています、あなたが毎日数時間!無駄な時間を過ごしていらっしゃることを。

かくいう僕がそうだった、いや、今もそうなのですから。
なに、TaskChuteCloudをやってみればそのうち分かりますよ。

は~にゃんにゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました