【テレビ局出身が解説】これだけでビットレートの設定には迷いません【Premiere】

動画編集
動画編集

動画のビットレートを変更したい人

Premiereで動画のビットレートをいじりたい。
ビットレートエンコーディングの違いは?
結局ビットレートって何?

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

1. Premiereでのビットレート設定
2. ビットレートエンコーディングの意味
3. ビットレートの仕組み

 

この記事を書いている私は中学生の頃から動画編集を始めました。
新卒でテレビ局に就職、商用の動画を制作、動画編集で起業をしています。

※実行環境
Premiere Pro
Windows 10

 

1. Premiereでのビットレート設定

以下の通りです。
特段難しい操作は必要ありません。

①「Shift+3」でタイムラインウィンドウを表示
②「Alt+Shift+M」でMedia Encoderを起動

 

③「形式」または「プリセット」の文字をクリック

 

④ビデオ>ビットレート設定>ターゲットビットレート(Mbps)を変更

 

2. ビットレートエンコーディングの意味

④のビデオ>ビットレート設定には他に、「ビットレートエンコーディング」という項目があります。
「ターゲットビットレート」の意味合いが変わるので、それぞれ簡単に覚えておきましょう。

 

CBR

固定ビットレートを意味します。
画像でいえばbmpのような仕組みです。

動画1秒あたりのサイズが同じなので、「固定」と呼ばれます。

 

VBR, 1パス

可変ビットレートを意味します。
1秒当たりの動画サイズがシーンによって変わります。

パスというのは、動画ファイル全体を確認する作業のこと、と思ってください。

 

VBR, 2パス

同じく可変ビットレートを意味します。
1秒当たりの動画サイズがシーンによって変わります。

2バスなので、全体の確認作業を2回行うことを意味します。
基本的には1パスよりも、効率のよいビットレート設定になるハズです。

 

より細かいお話や周辺知識については、公式を確認しましょう。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/export-settings-reference-premiere-pro.html

 

3. ビットレートの仕組み

以上の知識があれば動画編集で困ることはほぼないハズです。
一方で細かい違いをもっと知りたい方向けに、さらに踏み込んだ内容をご紹介します。

 

CBR、固定ビットレートのファイルサイズ

例えば10Mbpsの設定で10秒の動画を書き出します。
bpsとは1秒当たりのbit数を意味します。

1バイトは8bitであることに気を付けて、

$$10 * 10 / 8 = 12.5$$

より、映像のみサイズは12.5MBになります。

 

実際に書き出す際は映像以外の情報も含まれますが、見積もりとしてはかなり有効です。

 

VBR、可変ビットレートの考え方

VBRをCBRのように計算することは少し難しいです。
そこで、簡単な例を使って仕組みを分かっていただきましょう。

以下の2種類のシーンを比較してみます。

 

真っ黒な画面が10秒間

1種類
サイズ 1920×1080
映像 10秒間同じもの

この場合、1種類の色、サイズの横と縦、10秒、という4つのデータを保存しておけば十分です。

 

200色の白が10秒間目まぐるしく入れ替わる

200種類
サイズ 1920×1080
映像 1秒で20色が入れ替わる10秒の映像

この場合、20種類の色を保存する時点で、先ほどのデータの数である4つを上回ります。

 

このように動画のシーンによって、保存したい情報の量は変わります。
特に情報量が少ないシーンでは、ビットレートをなるべく低くすればサイズが節約できますね。

このように、シーンの情報量に応じてビットレートを変える技術が「可変ビットレート」です。
ちなみに、この情報の量を解析する作業こそが「パス」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました