【テレビ局出身が解説】クロスディゾルブの設定、出来ない場合の対処【Premiere】

動画編集
動画編集

クロスディゾルブをかけたい人

クロスディゾルブの見た目ってどんな感じ?
微調整したいんだけど、どうやればいい?
なんか上手くできないんだけれど…。

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

1. パッと見で理解する、Premiereのクロスディゾルブ
2. クロスディゾルブの簡単な設定、修正方法
3. クロスディゾルブには余白が必要です

 

この記事を書いている私は中学生の頃から動画編集を始めました。
新卒でテレビ局に就職、商用の動画を制作、動画編集で起業をしています。

※実行環境
Premiere Pro
Windows 10

 

1. パッと見で理解する、Premiereのクロスディゾルブ

クロスディゾルブは、前後の映像を透過して重ねるような見た目で切り替えます。

 

2. クロスディゾルブの簡単な設定、修正方法

①クロスディゾルブの使い方

①エフェクトをかけたい連続した2クリップを選択

基本的には2つですが、1つでも設定は出来ます

 

②Shift+7でエフェクトウィンドウを表示
③検索バーに「クロスディゾルブ」と入力
④「クロスディゾルブ」をドラッグ
⑤トランジションをかけたいクリップの間にドロップ

 

②クロスディゾルブの調整

トランジションの端をドラッグする

クロスディゾルブの長さを変えることが出来ます。

 

この操作のポイントは、前後が同じ秒数だけ伸びる点です。
例えば後を0.1秒伸ばそうとすると、前も0.1秒伸びます。

 

トランジションの内側をドラッグする

クロスディゾルブの長さはそのままに、前後の配分を変えることが出来ます。

 

ダブルクリックでデュレーションを設定する

クロスディゾルブの長さを、前後の配分を保ったまま変えることが出来ます。

 

例えば前が1秒、後が2秒のトランジションのデュレーションを変更するとします。
ダイアログに6秒を入力すると、前が2秒、後が4秒に設定されます。

 

3. クロスディゾルブには余白が必要です

場合によってはクロスディゾルブが上手く設定できないことがあります。
こうなってしまうのはクリップの余りがないことが原因です。

ただし、この「クリップの余り」という考え方が少しややこしいです。
図解を用意しましたので、今ここで覚えきってしまいましょう。

 

これさえ分かれば、他のトランジションでも冷静に対処できるハズです。

 

例えば以下の場合は、図の「クリップAの後」がない状態です。
なのでトランジションが「クリップA」の部分にしかかかりません。

 

そこで「クリップA」を短くしてあげると、「クリップAの後」に使う部分が確保されます。
改めて設定をすると、「クリップB」にもトランジションがかかるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました